自分の考えを、
かたちに残す。
技術者としての
成長を実感
2020年入社 T.W
北海道支社 札幌工事事務所
大谷地工事区
理工学部・土木工学科 卒
Q1.いまの仕事内容は?
札幌市内の高速道路で、橋梁の傷んでいる床版の取り替えや補修工事を行うリニューアルプロジェクトを担当しています。具体的には、橋梁の設計や調査に関する打ち合わせをしたり、工事を発注し現場で工事が適切に行われているかを確認したりと多岐に渡ります。また、国や市、電力会社等の公共ライフラインの管理者など、工事に関係する方々と協議をするための資料も作成しています。
入社1年目の8月よりこのプロジェクトに携わりましたが、最初はわからないことだらけで、上司や先輩、グループ会社の方々に頼りながら工事発注を行いました。また、交通量が多く、道路や河川、鉄道が交差し、周辺に住宅が密集しているという現地条件において、多くの関係者と調整しながら事業を進めていくことの難しさを感じましたが、同時に発注者としてプロジェクトを進めていく責任とやりがいを感じることができました。
Q2.仕事の魅力・
やりがいは?
今回の橋梁のリニューアル工事では、主に舗装の下にある床版の取り替えと橋梁の拡幅・補修を実施しています。建設と補修をワンパッケージで実施しているので幅広い知識を得ることができ、そういう点に技術者として魅力を感じます。また、設計したものがどんどんかたちになっていくことに大きなやりがいを感じています。
入社したての頃はわからないことがたくさんありましたが、日々現場に行き少しずつ経験を重ねたことで、現在は打ち合わせでも自信をもって発言できるくらい知識が増えました。自分の意見や考えが橋梁の構造に反映されているのを見ると、「あのとき発言して良かったな」と思いますね。
Q3.入社の理由は?
中学生のときに東日本大震災が起きて、交通が乱れたり、コンビニやスーパーから食料がなくなったりした経験を経て、人の当たり前の生活を支える仕事がしたいと思いました。また、高校生のときにトンネルや橋梁に興味をもち、その建設やメンテナンスに関することを学ぶため、大学では土木工学を専攻しました。
就職活動をし始めて、会社説明会やOB訪問で、高速道路は人の移動だけでなく物流や災害時に対しても大きな役割を果たすと知り、高速道路を通じて社会に貢献したいと強く思うようになりました。しかもNEXCO東日本なら、交通量が多い地域から雪深い地域までカバーしていて、多種多様な業務を経験でき、技術者としてステップアップできると思い入社を決意しました。
Q4.成長したと思ったことは?
入社当初は、仕事のやり方がわからず悩みこんでしまう場面もありましたが、そんな私を見た課長が「仕事なんて楽しんだもん勝ち」と言葉をかけてくれ、妙に納得し、それからは楽しんで仕事をすることを心掛けるようになりました。それが最初の大きな成長かもしれません。
さらに、一緒に仕事をしていた先輩が異動になり、私の役割が増えることとなりました。不安な部分もありましたが、不安がっても仕方がないし、だったら自分がしっかりして周囲を引っ張っていこうという責任感が芽生え、それまで以上に視野を広くもって仕事に取り組むようになりました。また、後輩もできたので、いかに後輩を成長させるかも考えながら仕事に取り組んでいます。後輩を持ったことで自分自身の成長も実感できています。
Q5.NEXCO東日本の
ここが好き!
社員が温かいところと皆で協力して事業を進められるところが、当社の好きなポイントです。入社前にOB訪問で社員の方と接したとき、親身になって話を聞いてもらえたことが印象的でした。入社してもその印象は変わらず、先輩方は仕事の進め方の相談に快く応じてくれます。また、細かなことではありますが、職場ではコミュニケーションを頻繁に取り、お互いに早め早めにホウレンソウ(報告・連絡・相談)することで手戻りを少なくし、事業を正確に進めようという雰囲気があります。人間関係が良好でチームワークがいいので、同じ目標に向かって前進できます。
Q6.どんな未来につなげたい?
いずれは、トンネルや橋梁のスペシャリストになりたいと思っています。トンネルに関しては大学の授業で学びを深め、興味の幅が広がりました。橋梁は現在の部署で携わり、知れば知るほどおもしろくなっています。そして、自分の意見や考えがどんどんリアルなかたちになり、さまざまな人が利用するトンネルや橋梁になるということにやりがいを感じています。将来的には、こうやって自身が取り組んだ仕事を通じて人々の移動を活発にし、周辺地域に貢献していきたいと思っています。
あとは、異動を通じて東日本各地の土地のいいところをたくさん見つけ、その土地の人々と触れあい、そこにしかない出会いや絆をつくりたいですね。
one day's schedule
ある1日のスケジュール
8:30
出社
9:00
始業、メールチェック
10:00
工事に関する対外協議のための
資料の作成
13:30
受注者との工程会議
16:00
工事等での課題や今後の方針に
ついて部署内での打合せ
17:30
終業、書類の作成・確認
19:00
退社
day off
休日の過ごし方
雪が降る土地に住むのは初めてですが、もともとスキーが好きだったので冬はスキーを楽しんでいます。また、幼稚園の頃から高校までサッカーをやっていたので、同僚・友人とフットサルをすることも。札幌ドームが近いので、サッカーの試合もよく観に行きます。他にも、北海道は自然がたくさんあるのでドライブしたり、登山をしたりとここでの暮らしを満喫しています。
その他の社員インタビュー
土木系の社員の
キャリアストーリーもチェック!
施設・設備系の社員の
キャリアストーリーもチェック!
事務系の社員の
キャリアストーリーもチェック!