ゴールデンウイーク期間の高速道路における渋滞予測について【全国版】

~下りは5/3(土)~5/4(日)、上りは5/3(土)~5/5(月)の渋滞に要注意!~

PDFバージョン【PDF:1.6MB】

令和7年3月26日
東日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社
本州四国連絡高速道路株式会社
(公財)日本道路交通情報センター

 NEXCO東・中・西日本/JB本四高速/(公財)日本道路交通情報センターは、ゴールデンウイーク期間〔令和7年4月25日(金)~令和7年5月6日(火)の12日間〕の高速道路での交通集中による渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)を発表します。
 渋滞緩和のため、ご利用の日や時間帯の変更など分散利用にご協力ください。

1.渋滞予測について

10km以上の渋滞回数

 上下線の合計 378回(4/25~5/6)

10km以上の渋滞回数 下り線のイメージ画像
10km以上の渋滞回数 上り線のイメージ画像

各社の特に長い渋滞発生予測

PA:パーキングエリア、SA:サービスエリア、IC:インターチェンジ、SIC:スマートインターチェンジ、TN:トンネル

各社の特に長い渋滞発生予測のイメージ画像
  • 最大25km以上の渋滞の詳細は別紙-1【PDF:220KB】、渋滞を回避する方法については別紙-2【PDF:1.1MB】をご確認ください。なお、渋滞予測は過去の渋滞実績と最近の交通状況を踏まえたものですが、事故などの交通障害や天候の影響などにより、実際の渋滞状況と異なる場合があります。

 出発前や旅行中も最新の道路交通情報をご確認ください。以下のサイトから道路交通情報をご確認できます。

昨年との比較(参考)

 令和6年(昨年)のゴールデンウイーク期間との渋滞回数の比較は以下のとおりです。なお、令和6年の実績には、事故などの影響による渋滞が含まれています。

渋滞規模 ①令和7年予測※2 ②令和6年度実績※3 増減(①-②)
合計 下り 上り 合計 下り 上り 合計 下り 上り
10km以上の渋滞回数※1 378回 158回 220回 329回 139回 190回 +49回 +19回 +30回
うち、30km以上の渋滞回数 18回 9回 9回 19回 7回 12回 -1回 +2回 -3回
  1. 10km以上の渋滞回数には、30km以上の渋滞回数を含む。
  2. 令和7年予測は、令和7年4月25日(金)~令和7年5月6日(火)の12日間を集計
  3. 令和6年実績は、令和6年4月25日(木)~令和6年5月6日(月)の12日間を集計

2.渋滞緩和のポイント

  1. 上り坂など速度低下を注意喚起している場所では、速度低下にご注意を!
  2. 走行中は余計なブレーキを踏まないように、十分な車間距離を確保願います!
  3. 渋滞中におけるむやみな車線変更は、渋滞の更なる悪化を招く可能性がありますのでお控えください!

3.安全運転のお願い

 「全席シートベルトの着用」や「こまめな・早めの休憩」にご協力をお願いします。また、高速道路上で渋滞末尾への追突注意喚起を案内しておりますので、前方に注意しご走行ください。

4.無くそう逆走 ―高速道路は一方通行です―

 逆走は命にかかわる危険行為です。Uターン、バックは厳禁です。逆走情報を見聞きしたら速度を落とし、十分な車間距離をとって前方車両の動向を注視しましょう。詳細は以下をご参照ください。

5.ゴールデンウイーク期間中は休日割引が適用されません

 渋滞の激化を避けるため、期間中は休日割引が適用されません。詳細は以下をご参照ください。

6.高速道路周遊パスについてのお知らせ

 ゴールデンウイーク期間以外で高速道路をご利用の際は、対象エリアの高速道路料金がご利用期間内に定額で乗り降り自由になる「高速道路周遊パス」のご利用もご検討ください。
 また、平日のみでご利用いただいた場合、販売価格の15%分のETCマイレージサービスのポイントを追加付与するキャンペーンを実施中です。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへの画像リンク(外部リンク)

PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。