- 設置箇所
一般国道468号(【C4】首都圏中央連絡自動車道)
つくば西スマートインターチェンジが
令和7年3月23日(日)15時に開通します。
令和7年2月20日
つくば市
東日本高速道路株式会社
関東支社
茨城県つくば市とNEXCO東日本 関東支社(埼玉県さいたま市)が整備を進めてきた、一般国道468号(C4首都圏中央連絡自動車道(以下「圏央道」))つくば西スマートインターチェンジ(以下「スマートIC」)が、令和7年3月23日(日)15時に開通します。
1.開通日時
令和7年3月23日(日)15時
2.つくば西スマートICの概要
位置:
圏央道 常総IC~つくば中央ICの本線に接続
所在地:
茨城県つくば市島名地内
- 運用時間
24時間利用可能
- 利用形態
一旦停止型
- 対象車種
ETC車載器を搭載した全車種
3.その他
- 期待される整備効果については「別紙-1【PDF:936KB】」をご覧ください。
- スマートICのご利用方法及び主要IC間の料金表については「別紙-2【PDF:174KB】」をご覧ください。
4.位置図

5.完成イメージ

NEXCO東日本グループでは、2021~2025年までの期間をSDGsの達成に貢献し、新たな未来社会に向け変革していく期間」と位置づけ、様々な取り組みを行っています。
今回の「つくば西スマートインターチェンジ開通」については、高速道路ネットワークの整備・強化により、地域経済の活性化や地域医療の支援などにつながる事業活動としてSDGs目標の3番、8番、9番、11番に貢献するものと考えています。


PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。