圏央道の開通に伴い、東京外環自動車道(大泉IC・JCT~三郷南IC)は対距離制料金へ移行します

~ETCはご利用距離に応じた料金へ 平成29年2月26日午前0時に導入~

平成28年12月20日
東日本高速道路株式会社
首都高速道路株式会社

 東日本高速道路株式会社は、首都圏の新たな高速道路料金について、平成28年3月1日に国土交通大臣より事業許可を受け、平成28年4月1日より導入してきたところですが、平成29年2月26日に圏央道(境古河~つくば中央)が開通することから、同日午前0時より、東京外環自動車道(外環道)の料金を、対距離制料金を基本とした料金へ移行しますので、新たな通行料金や、ETCによる通行料金お支払箇所の変更をお知らせいたします。

 また、東日本高速道路株式会社と首都高速道路株式会社は、同じく平成29年2月26日(日)午前0時に、ETC車を対象とした首都高速道路都心環状線内のインターチェンジ(IC)を発着し外環道を1ジャンクション(JCT)間迂回利用した場合でも、直行経路と同じ通行料金とする取扱を開始しますので、併せてお知らせいたします。

概要(料金の額は普通車の例)

  • ETCをご利用の場合、料金水準は東北道など他の高速自動車国道の大都市近郊区間と統一し、ご利用距離に応じた料金となります。なお当面の間は、下限料金(270円)及び上限料金(750円)を設定し、また、大泉JCT~川口JCT、川口JCT~三郷JCTの料金は現行の510円に据え置きます。
  • ETCをご利用にならない場合、料金は1回の走行につき750円(一部の料金所を除く。)となり、その額で、各料金所から外環道全線がご利用いただけます。
  • 対距離制料金への移行に先立ち、平成29年1月11日(水)午前0時から、ETCをご利用の場合、入口ICの料金所では入口情報を記録する無線通信を行い、出口ICに新たに設置したETCアンテナを通過される際の無線通信により料金をお支払いいただく方式に変更します。
  • 首都高速道路都心環状線内のICを発着し放射高速道路を利用するETC車が、外環道を1JCT間のみ迂回利用した場合に、原則として、直行した経路と同じ通行料金となるよう、首都高速道路と外環道の通行料金を調整します。

※詳しくは添付資料及びHPをご覧ください。

添付資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへの画像リンク(外部リンク)のイメージ画像

PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。