観光支援 福島ハイウェイドライブチャンス2024

PDFバージョン【PDF:13.3MB】

令和6年8月23日
東日本高速道路株式会社
東北支社 福島管理事務所
東北支社 郡山管理事務所
東北支社 いわき管理事務所
東北支社 会津若松管理事務所

 NEXCO東日本東北支社福島管理事務所(福島県福島市)・郡山管理事務所(福島県郡山市)・いわき管理事務所(福島県いわき市)・会津若松管理事務所(福島県会津若松市)は、多くの方々が高速道路を利用して福島県へ足を運び、温泉や観光施設を楽しんでいただけるよう「観光支援 福島ハイウェイドライブチャンス2024」を下記のとおり実施します。
 本キャンペーンは、観光施設や温泉でお得な割引等の特典が受けられ、さらにパンフレット掲載の観光施設・温泉と福島県内のサービスエリア(以下「SA」)・パーキングエリア(以下「PA」)のスタンプを集めて応募すると、抽選で温泉ペア宿泊券・各施設の無料利用券や特産品などが当たるもので、高速道路を利用して福島県内各地の魅力を再発見していただけるお得で楽しい企画です。

1.実施期間

 令和6年9月1日(日)~令和7年1月31日(金)[5ヶ月間]

2.利用方法

≪特典1≫ 観光施設・温泉施設での特典
 パンフレットに掲載されている観光施設・温泉施設で、パンフレット添付のクーポン券に必要事項を記入して各施設係員に渡すと、各種特典が受けられます。

≪特典2≫ スタンプラリーで豪華景品をプレゼント!
 スタンプを集めてご応募いただいた方の中から、抽選でペア103組・299名合計505名様に「温泉ペア宿泊券」(ペア3組様)をはじめとした素敵な景品をプレゼントします。
 また、『常磐道全通10周年プレ企画』として、今回のキャンペーンでは豪華賞品が抽選で10名様に当たる特別なプレゼントをご用意しました。

3.スタンプラリー応募方法

 パンフレット内のスタンプ押印欄に、パンフレット掲載の各観光・温泉施設および福島県内の対象SA・PAのスタンプをそれぞれ押印し、ハガキに必要事項を記入のうえ、所定の郵便料金の切手を貼って応募して下さい。なお、押印・撮影したスタンプをアップロードのうえ、パンフレット内に記載のQRコードからもご応募いただけます。ただし、『常磐道全通10周年プレ企画』への応募には、常磐道のSA・PAのスタンプ押印が必須となります。

  • QRコードは、令和7年1月31日(金)まで有効
  • ハガキは、令和7年2月3日(月)消印まで有効

対象スタンプが設置されているSA・PA

E4東北自動車道・・・
国見SA、吾妻PA、福島松川PA、安達太良SA、安積PA、鏡石PA(各上下線)
E49磐越自動車道・・・
五百川PA、磐梯山SA、阿武隈高原SA(各上下線)
E6常磐自動車道・・・
南相馬鹿島SA(集約)、四倉PA(上下線)
  • 南相馬鹿島SAは、隣接施設「セデッテかしま」に設置されています。

4.当選発表

 当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。
 (令和7年3月予定)

5.パンフレットの入手方法

 パンフレットは、主に福島県内の下記高速道路SA・PAなどで入手できます。高速道路をご利用の際にぜひお立ち寄り下さい。

東北自動車道・・・
国見SA、吾妻PA、福島松川PA、安達太良SA、安積PA、鏡石PA(各上下線)
磐越自動車道・・・
五百川PA、磐梯山SA、阿武隈高原SA(各上下線)
常磐自動車道・・・
南相馬鹿島SA(集約)、四倉PA(上下線)
  • パンフレット切れの場合はご了承ください。

6.参加施設

 福島県内の全65施設 (別添パンフレット【PDF:14.4MB】のとおり)

7.お客さま問い合わせ先

  • キャンペーンに関する問い合わせ
    NEXCO東日本お客さまセンター
    TEL 0570-024-024(24時間オペレーターが対応)
    または 03-5308-2424
  • 各施設の営業時間等に関する問い合わせ
    パンフレットに記載されている各施設へ直接お問い合わせください。

別添資料

「観光支援 福島ハイウェイドライブチャンス2024」のパンフレット【PDF:14.4MB】

 「ドラ得」とは、NEXCO東日本東北支社が地域の皆さまとともに、高速道路をご利用のお客さまにドライブをお得に楽しんでいただくために提供するサービスの総称です。

 NEXCO東日本グループでは、2021~2025年までの期間を「SDGsの達成に貢献し、新たな未来社会に向け変革していく期間」と位置づけ、様々な取り組みを行っています。
 今回の「ドラ得」の取り組みについては、持続可能な観光業の促進や地域社会の活性化などにつながる事業活動としてSDGs目標の8番、17番に貢献するものと考えています。

PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。