【E8】北陸自動車道全線開通30周年記念イベント、キャンペーンを展開します

PDFバージョン【PDF:184KB】

令和6年6月10日
中日本高速道路株式会社 金沢支社
中日本高速道路株式会社 名古屋支社
東日本高速道路株式会社 新潟支社

 NEXCO中日本金沢支社(金沢市神野町東、支社長・森島 貴代治もりしま きよじ)、NEXCO中日本名古屋支社(名古屋市中区、支社長・池田 光次いけだ こうじ)およびNEXCO東日本新潟支社(新潟市中央区、支社長・梅木 秀郎うめき ひでお)は、E8北陸自動車道(北陸道)が2024年7月28日に全線開通30周年を迎えることを記念し、特設WEBサイトを開設するとともに、お客さま参加型の写真コンテストやサービスエリア(SA)などで記念イベントを開催しますのでお知らせします。

特設WEBサイトの開設

 北陸道のあゆみや、イベント・キャンペーンなどの各種情報を特設WEBサイトで随時お知らせします。

北陸道全線開通30周年 記念ロゴマーク

 北陸道を現代の「奥の細道」になぞらえ、俳人・松尾芭蕉をモチーフにロゴマークを作成しました。今後、各種広報物に活用し、北陸道全線開通30周年を盛り上げていきます。

写真コンテストの開催

 皆さまから応募いただいた写真を通して、北陸道および沿線地域の魅力の発見や、能登地域の応援に繋げていくことを目的に、2つの写真コンテストを開催します。
 応募要項などの詳細は特設WEBサイトをご確認ください。

写真コンテスト①

<令和の「奥の細道」。北陸、魅力写真展 ~北陸の魅力、あなたの写真で伝承しよう~>

 俳人・松尾芭蕉が歩んだ「奥の細道」にちなみ、北陸道沿線で撮影した、魅力ある北陸の風景の写真を、その写真への思いとあわせて募集します。新たに撮影した写真だけでなく、北陸道開通以降の写真が対象となりますので、皆さまのとっておき、あるいは思い出の写真をぜひご応募ください。

  • 応募期間
2024年6月20日(木)~2024年8月20日(火)
  • 応募部門
「北陸道全線開通30周年」部門...北陸道およびその周辺で撮影された写真
「奥の細道」部門...俳人・松尾芭蕉ゆかりの地で撮影された写真
  • 応募方法
  1. 特設WEBサイトから応募
  2. Instagramでハッシュタグ「#北陸道全線開通30周年」を付けて投稿
  • 審査
2024年9月に審査会を開催予定
  • 結果発表
2024年10月予定(特設WEBサイトで発表するほか、SAなどでパネル展示予定)
  • 賞品
応募部門ごとに以下の賞を設け、能登地方の特産品などを贈呈
最優秀賞1作品(3万円相当)、優秀賞2作品(1万円相当)、佳作5作品(5,000円相当)

写真コンテスト②

<能登スマイル写真展 ~あなたの写真で能登を応援~>

 令和6年能登半島地震から復旧・復興の途上にある能登地方を応援するため、能登地方の自然、風景、文化、町並み、そして能登地方にお住まいの皆さまや能登地方と関わりのある皆さまの笑顔の写真を募集し、能登地方の魅力を発信していきます。ぜひご応募ください。

  • 応募期間
2024年7月1日(月)~2024年8月31日(土)
  • 応募部門
「能登応援」部門...能登地方で撮影された、自然や風景などの写真
「能登スマイル」部門...能登地方で撮影された、笑顔の人物が写った写真
  • 応募方法
  1. 特設WEBサイトから応募
  2. Instagramでハッシュタグ「#能登スマイル写真展」を付けて投稿
  • 審査
2024年9月に審査会を開催予定
  • 結果発表
2024年10月予定(特設WEBサイトで発表するほか、SAなどでパネル展示予定)
  • 賞品
応募部門ごとに以下の賞を設け、能登地方の特産品などを贈呈
最優秀賞1作品(3万円相当)、優秀賞2作品(1万円相当)、佳作5作品(5,000円相当)

記念イベントの開催

 北陸道全線開通30周年を記念し、地域の皆さまや高速道路をご利用のお客さまへ感謝の気持ちをお伝えする記念イベントをSAなどで開催します。
 記念イベントでは、写真コンテスト優秀作品の展示をはじめ、お客さまに喜んでいただける催しを展開していく予定です。
 以下のSAでのイベントや今後計画予定のその他の箇所におけるイベントの日時や詳細については、特設WEBサイトで順次お知らせしますのでご期待ください。

開催場所 開催時期
小矢部川SA(上り、富山県小矢部市) 9月中旬頃
尼御前SA(下り、石川県加賀市) 10月下旬頃
南条SA(上り、福井県南条郡南越前町) 11月上旬頃

北陸道全線開通30周年 記念ポスター

 北陸道全線開通30周年を記念したポスターを作成しました。沿線の豊かな自然や名所を散りばめており、このポスターなどを通じて沿線地域の魅力を発信していきます。

PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。