【E7】日本海東北自動車道『胎内(たいない)スマートインターチェンジ』が令和5年3月26日(日)15時に開通します

  • コーポレートトップ
  • プレスルーム
  • プレスリリース 新潟支社
  • 【E7】日本海東北自動車道『胎内(たいない)スマートインターチェンジ』が令和5年3月26日(日)15時に開通します

PDFバージョン【PDF:1.6MB】

令和5年2月6日
胎内市
東日本高速道路株式会社
新潟支社

  • 【令和5年2月10日訂正】
    主要IC間の料金表 網掛け部分を訂正しました。

 胎内市およびNEXCO東日本 新潟支社(新潟市中央区)が整備を進めてきた、E7日本海東北自動車道 胎内たいないスマートインターチェンジ(スマートIC)が、令和5年3月26日(日)15時に開通します。胎内スマートICは、ETC車載器を搭載した全ての車種がご利用いただけます。

1.開通日時

 令和5年3月26日(日) 15時

2.胎内スマートICの概要

  1. 設置箇所
    新潟県胎内市鴻ノ巣及び宮瀬
    (日本海東北自動車道 中条なかじょうIC~荒川胎内あらかわたいないIC間の本線に接続)
  2. 運用時間
    24時間利用可能
  3. 利用形態
    一旦停止型
    本線接続型のハーフIC(新潟方面への入口、新潟方面からの出口)
    • 村上方面への入口、村上方面からの出口はありません
    • 出口はフリーフローアンテナで通信するため一旦停止ではありません。
      必ずETCカードを挿入しご走行ください。詳細は、7.料金のお支払い方法等をご覧ください。
  4. 対象車種
    ETC車載器を搭載した全車種

3.位置図

  • 地図は、国土地理院地図をもとに加工

4.現地状況

5.期待される整備効果

  1. インターチェンジの利便性向上とネットワークの強化
    これまで10分圏外だった胎内市役所周辺のエリア約6千人が胎内スマートICの10分圏内となり、市街地部のほぼ全エリアがICまで10分以内で到達可能となりネットワークの強化が期待
  2. 救急医療搬送の効率化・定時性の確保
    胎内スマートICの整備により、胎内市内で就業人口が多い新潟中条中核工業団地周辺から三次救急医療機関である「県立新発田病院」までの搬送時間が9分短縮し、救急活動の支援寄与が期待されます。
    所要時間:H27全国道路・街路交通情勢調査 混雑時旅行速度により算出(市道は一律30km/hとして算出)
    • 地図は、国土地理院地図をもとに加工
  3. 企業立地の促進と雇用創出による地域活性化の支援
    • 胎内市には、世界のトップ企業(航空関連)とその関連企業が存在します。
    • 胎内スマートICの整備により工業団地から高速道路へのアクセス性が向上し、更なる企業立地の促進及び新規雇用の創出、地域の活性化が期待されます。
    • 地図は、国土地理院地図をもとに加工
  4. 周辺地域の活性化(観光の支援)
    • 新潟中条中核工業団地笹口浜地区には、年間約3,000人の来客数がある国内最大級のカートコース「スピードパーク新潟」が立地しており、胎内スマートICの整備により、所要時間が5分短縮し観光活性化が期待されます。
    • そのほか、胎内スマートICを中心として、市内に点在する観光施設どうしの周遊観光活性化が期待されます。
    • 地図は、国土地理院地図をもとに加工

6.スマートICのご利用方法

スマートICはETC専用のICです。

  • ご利用にあたっては、ETC車載器にETCカードを挿入して通行してください。
  • スマートICの開閉バーの前では、必ず一旦停止してください。
    (出口側に開閉バーはありません。フリーフローアンテナでETC通信を行います。)
  • 当スマートICは現地に係員がおりません。開閉バーが開かない等のトラブル時は、車線にあるインターホンをご利用ください。
  • 詳細は、7.料金のお支払い方法等をご覧ください。

7.料金のお支払い方法等

 胎内スマートICの開通に伴い、ETCご利用のお客さまの通行料金のご案内方法、利用証明書の発行等が変更されます。
 以下の記載のほか、詳細は東日本高速道路(株)ホームページ『ドラぷら』をご確認ください。

胎内スマートIC位置図

上り線(新潟市方面)の場合

下り線(山形県方面)の場合

ご注意いただきたい事項

  • 上り線では胎内スマートIC入口を通過後、中条本線料金所でもETCレーンをご利用ください。
  • ETCご利用のお客さまは、下り線では中条本線料金所において通行料金が確定しない(フリーフローアンテナ通過時に確定します)ため、一般レーンをご利用の場合でも利用証明書を発行しません。また、通行料金のご案内も、フリーフローアンテナ通過時のETC車載器音声案内に変更となります。利用証明書が必要な方はETC利用照会サービスをご利用ください。
    なお、スマートICを利用できない現金やクレジットカードでのお支払いの場合はこの限りではありません。
  • フリーフローアンテナを通過する際は、必ずETC車載器にETCカードを挿入したままご走行ください。
  • ETC時間帯割引の適用に係る判定箇所が、胎内スマートIC(入口)通過時若しくはフリーフローアンテナを通過時に変更となります。

下り線のフリーフローアンテナによる通行料金ご案内等の事前切り替えについて

 胎内スマートICの開通に先立ち、令和5年3月24日(金)14時頃より、下り線(村上市方面)の上記変更を先行して導入いたします。胎内スマートIC開通前であっても、通行料金ご案内及び利用証明書等の取り扱いが上記のとおり変更されますのでご注意ください。

主要IC間の料金表

  • 【令和5年2月10日訂正】
    主要IC間の料金表 網掛け部分を訂正しました。

 NEXCO東日本グループでは、2021~2025年までの期間を「SDGsの達成に貢献し、新たな未来社会に向け変革していく期間」と位置づけ、様々な取り組みを行っています。
 今回の「胎内スマートICの開通」については、高速道路のネットワークの整備・強化により、地域経済の活性化や地域医療の支援につながる事業活動として、SDGs目標の3番、8番、9番、11番に貢献するものと考えています。

PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。