圏央道(神崎IC~大栄JCT)10kmの開通によるストック効果(開通1ヵ月後)
平成27年8月31日
国土交通省
東日本高速道路株式会社
主なストック効果
- 都心経由から圏央道経由への転換
宮野木JCTとつくばJCTの間で、都心を経由する交通の割合が約6割から約2割に減少 - 沿線企業からの輸送時間が短縮され、企業活動が効率化
成田空港からつくば市までの輸送時間が約30分短縮 - 地域の観光・レジャー需要にも効果(地域経済の好循環)
沿線観光施設では、近隣商業施設と連携し、広範囲の集客キャンペーンを実施
沿線レジャー施設へのアクセス性が向上 - 一般道から圏央道へ交通が転換し、周辺の一般道の渋滞が緩和
国道408号(土屋(つちや)交差点)の交通量 開通前41,400台/日→開通後38,800台/日 6%減少
国道408号(土屋(つちや)交差点)の渋滞長 開通前540m→開通後0m
さらに11月末までに東名高速から東北道が圏央道でつながります。
平成27年11月末までに圏央道(桶川北本IC~白岡菖蒲IC間)が開通します。
- 広域ネットワークが形成され、北関東方面から湘南方面へのアクセスが強化
- 沿線に立地する物流施設などの利便性が高まり、企業活動をさらに支援するなどの効果が見込まれます。
圏央道開通区間概要
- 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)は、首都圏の道路交通の円滑化、沿線都市間の連絡強化等を目的とした都心から半径およそ40~60kmの位置に計画されている総延長約300kmの環状の自動車専用道路です。現在までに約230kmが開通しています。
- 今回開通区間の概要
路線名:一般国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道)
○開通区間:神崎IC(千葉県香取郡神崎町松崎)~大栄JCT(千葉県成田市吉岡)
○開通日:平成27年6月7日(日)17時
○延長:9.7km
○車線数:暫定2車線
○開通IC(アクセス道路):下総IC((主)成田下総線)
今回開通区間の位置図
参考資料
- 効果(1) 都心経由から圏央道経由への転換【PDF:816KB】
- 効果(2) 企業活動の効率化~時間短縮効果~【PDF:850KB】
- 効果(3) 地域経済の好循環~観光需要の拡大~【PDF:490KB】
- 効果(4) 地域交通状況の改善【PDF:1.5MB】
- 参考(1) 開通後の交通状況【PDF:743KB】
- 参考(2) 開通後の交通状況【PDF:2.0MB】
PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。