圏央道久喜白岡JCT~境古河IC間が3月29日15時に開通します。(第2報)

平成27年3月20日
国土交通省
東日本高速道路株式会社

 平成27年度にかけて、次々とつながる、圏央道。埼玉県と茨城県がつながります。

 開通による主な効果

 圏央道の整備により、東北道や常磐道などの放射方向の高速道路を結ぶ道路ネットワークが形成されます。広域的な人・物の交流により民需が拡大し、地域経済の好循環が生まれます。さらに、緊急・災害時の対応力強化に貢献します。

効果(1) 国際競争力と成長~民需の拡大~【PDF:1.2MB】

  • 環状道路の整備により、沿線に物流施設や工場が立地する等、民間の投資を喚起します。

効果(2) 地域経済の好循環~新たな広域ネットワークの形成~【PDF:1.2MB】

  • 都心を経由せず、北関東方面と成田国際空港を結ぶ新たな広域ルートが形成され、人・物の交流が活発となり、地域経済の好循環が期待されます。

効果(3) 緊急・災害時の対応力強化~安全・安心の確保~【PDF:954KB】

  • 救命救急センターまでの所要時間が短縮され、迅速な救急活動に寄与します。

 圏央道開通区間概要

  • 首都圏中央連絡自動車道(圏央道)は、首都圏の道路交通の円滑化、沿線都市間の連絡強化等を目的とした都心から半径およそ40~60kmの位置に計画されている総延長約300kmの環状の自動車専用道路です。現在までに約200kmが開通しています。
  • 今回開通区間の概要
    路線名:国道468号首都圏中央連絡自動車道(圏央道)
    ○開通区間:久喜白岡JCT(埼玉県久喜市下早見)~境古河IC(茨城県猿島郡境町西泉田)
    ○開通日:平成27年3月29日(日)15時
    ○延長:19.6km
    ○車線数:暫定2車線
    ○開通IC:幸手(さって)IC、五霞(ごか)IC、境古河(さかいこが)IC
    ○アクセス道路:(一)惣新田幸手線、新4号バイパス※、国道354号バイパス
    ※圏央道の開通に合わせ4車線化整備中

 今回開通区間の位置図

 今回開通区間の標準断面図

 今回開通区間の状況

 参考資料

PDFファイルをご覧いただくには、AdobeSystems社のプラグインソフト「Acrobat Reader(日本語版)」が必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロード(無料)してご利用ください。